「再生可能エネルギー発電促進賦課金」・「非化石価値」と「燃料費調整額」では、請求対象となる電力量が異なるが、なぜ違いがあるのか。

「再生可能エネルギー発電促進賦課金」・「非化石価値」は、国が定める法令に基づき、需要地点(お客さまのご家庭など)の総使用量に対し課されるもののため、総使用量から計算した金額をご請求いたします。
一方、「燃料費調整額」は当社のプラン設計に基づいて請求しておりますが、地域によって燃料費調整単価がプラスやマイナスになることを踏まえ、無料充電分は、請求対象外として差し引いております。

▼再生可能エネルギー発電促進賦課金・燃料費調整額については、下記のよくある質問をご参照ください。
再生可能エネルギー発電促進賦課金について知りたい。
燃料費調整額について知りたい。

役に立ちましたか?